【考察】グリーンマイル、その解釈であってますか?

グリーンマイルを別の角度から紐解く。

f:id:naoknow:20200531153143j:image

 

グリーンマイルを見て皆さんどう思われましたでしょうか?

「善人が死んで悲しい」「命は大切だ」

「死刑はやめるべき」「黒人差別はやめよう」

別にそれも間違いじゃないと思います。

けど、その意見。全く持って本随は其処ではありません。

この作品には宗教的側面があります。

Webに上がってるまとめ系、感想系がだいたい上の4つの意見で答えを出しているのは驚きました。

メインの解釈が万人に与えられていないのは些か残念なので一石投ずる気持ちで書いております。

 

この作品は、一言で言えばキリストの再臨です。

 

順を追って記載していこうと思いますが、

  • 既に見ている人向け
  • ネタバレ見ても別にこの映画見ないから問題ない人

向けに作っているのでこの映画に興味があるならこの先は読まないことをお勧めします。

 

 

 

0.雑なあらすじ

引用すると。

死刑囚舎房の看守ポールが、2人の少女を殺害した容疑で投獄された死刑囚ジョン・コーフィーが不思議な癒しの力を持っている事、冤罪である事に気づき、看守としての責務と道徳的なジレンマに直面する様子を描いた感動作。

らしい。なんかこの時点で的を射て無い気がする…

 

1.ジョン・コーフィーは何者か

まず、そもそも、この作品は、

死罪という重いテーマを扱っている中で異物として存在しているジョン・コーフィーの"癒しの力"和感を覚えるべきです。意味もなくこのようなフィクションの力をスティーヴン・キングが入れるはずがありません。

 

 この"癒しの力"は結論から言えばエスキリストと同じです。キリストは盲目の人間の目を直したり、12年間出血が止まらない女性の血を止めたりと超人的な"癒しの力"を持っていました。

f:id:naoknow:20200530212435j:image

fig1.盲人の目を直すイエスキリスト

 また、ジョン・コーフィーは"癒しの力"のみでなく、ある程度先の現象を読む"先見の力"もありました。これもまた、イエスキリストも同じように魚が大量にとれる位置を見事に当てているという"先見の力"がありました。

f:id:naoknow:20200530213518j:image

fig2.魚がいる位置を言い当てるイエスキリスト

 この力は神に愛されたキリストが人類を導く為に与えられた、言わば、人類への"救済の力"なのです。

 

これ程、酷似した2人の力をただの偶然と考えるのは無理があろうと思います。

ここから、2通りの考えが生まれます。

①ジョン・コーフィー=イエスキリスト

②ジョン・コーフィー=擬似イエスキリスト

①はジョン・コーフィーは聖書に出てくるイエスキリスト本人であった場合

②はもし、現代にイエスキリストのような存在がいたらというifの話をするための擬似的な存在

 

この2つの可能性に対して、

ジョン・コーフィーが電気椅子に括られ、死ぬ前に

殺された2人の娘の父が「2人の娘のために2度死ね」と言ったのが、①②のどちらで考えるべきかを読み解くヒントになるなと思いました。

当然、この世の生き物は1度しか死ねません。

 

しかし、イエスキリストがジョン・コーフィーならば2度死ぬことができます。

キリストは一度、十字架に磔にされて死に、その3日後復活しました。その後、彼は昇天(死と昇天は別)と言って空に召され、今でも空からキリスト教徒を見守っているそうです。そして、来たる最後の審判の日にこの地上に再臨され善人には永遠の命を、罪人には地獄と判決を下すそうです。

この事から、もしジョン・コーフィー=イエスキリストのなら文字通り磔による死で1度、電気椅子による死で2度死ぬことになります。

 

それだけでは根拠として薄いだろと思うかもしれませんが、実は先程申し上げた善人には永遠の命を与えると言う話が正に、ポールが長生きするのに当てはまるのです。3年の寿命のネズミが少なくとも64年間生きている事から単純に計算するとポールは軽く1000年は生きる事になります。

この事からもやはりジョン・コーフィー=イエスキリストと言うのは間違いない気がします。

 

2.ジョン・コーフィーの死が意味する事

f:id:naoknow:20200530221049j:image

fig3.電気椅子によるジョン・コーフィーの死

彼の死は一体なんの意味があったのでしょうか?

ジョン・コーフィーと言う善人が冤罪で死ぬのはおかしい、社会の不条理を描いていて考えさせられる映画だった。

と言う感想をよく見るんですけど、今一度

よく思い出して欲しいところです。

ジョン・コーフィーは自ら望んで死んだんです。

彼は死ぬ前にポールに向けてこんな事を言っていました。

俺は雨の中のスズメのような一人旅に疲れた。

旅を共にする友達もなく、どこからどこへ、何故彷徨うのかもわからない。

酷い事をしあう人間達にも疲れた。毎日、世界中で起こってる苦しみを感じたり聞いたりするのにも疲れた。もう耐えられない。

文だけで既にジョン・コーフィーが生きる事を、

誰かを救う事を諦め切っているのが伝わってきます。

ですので、彼の死は冤罪によって訪れたのでなく、自分自身に救済を与えるために訪れたのです。

つまり、彼にとっては死が"救済の力"でした。

f:id:naoknow:20200530225333j:image

fig4.全てを諦めたジョン・コーフィー

 

そして、彼の死は私達にも意味をもたらします。

それは私達がこの先、やるせない、どうしようもないら何もすることができない、神に祈る事しか出来ない、そんな状況でも、祈ってもなんの意味もないと言う事です。

彼の死が、つまりは、神の子が救う事を諦めたと言う事実がそれを明言したのです。

ジョン・コーフィー、つまり再臨したキリストはこの時代の世の救いの無さに、無力感に苛まれ、挙句死を選んでしまいました。例え、神の子でも人間の欲や非道的な部分に当てられれ続ければ、ただの人間と同じ次元に成り下がると言う事実が非常に重いです。

更には、死ぬ前の最後の台詞が

「生まれた事を謝ります。」には

もう、本当に何も救いがない様に感じました。

 

宗教に馴染みがない日本人にとっては大したことありませんが、なんらかの宗教を信じる者には酷な映画だと思います。

 

3.結果的に何が言いたい映画だったのか

結局、ジョン・コーフィーがイエスキリストだからなんだったんだ?ジョン・コーフィーが救済を諦めて死んだからなんなんだ?

となるかもしれませんが、要は

「良くも悪くも神様を信じずに生きていこう」

と言う事だと思います。

 

では、なぜか?

 

それは、ポールが最後に語ってくれました。

人は誰しも自分のグリーンマイルを歩いているのだと思う。われわれは誰もが、死を迎える。

例外はない。

タイトルにもありますグリーンマイルは物語序盤に、ラストマイル(死刑囚が牢屋から電気椅子に向かうまでの道)をその道の床が緑である事からグリーンマイルと言っていると言う話がありました。しかし、この引用でのグリーンマイルは単純に訪れる死という意味です。

 

私達はただグリーンマイルを進んでいきます。

死は必ず訪れるからです。

しかし、大事なのはその道中何をするかです。

やるせ無い、どうする事が出来ない事が起きても、神に頼るのではなく、同じグリーンマイルを歩くもの同士助け合って生きていけばいいわけです。

 

4.最後に

結局、こんな風に書いても広大なネットの波に飲まれて人の目に映ることはないんやと思うと少し残念ですが、まぁ、自己満足的には納得いったのでいいです。できれば、映画の考察の楽しみを誰か1人にでもわかってくれたら幸いです。

ちょっとWebに的を射ていない解釈が多すぎたので思わず書いてしまいました。

ですが、確かに他の死刑囚達からは確かに死刑制度ってどうなの?とか命は大切とかって言うメッセージももちろんあると思いますが、やはり個人的にそれはこの作品の彩りであって本筋では無いんじゃないかなぁと思います

他に、同じような解釈してるなと思ったのを貼っときます。

 

1.大体の人が持ちそうな疑問に答えています

グリーンマイル | あの映画のココがわからない まとめサイト | Fandom

 

2.宗教的側面にしっかり触れています

これは僕が言った②のジョン・コーフィー=擬似イエスキリストの方で考えてる。こう言う考えも非常に納得がいくと思います。

個人的にポール=ロンギヌスは違う気がしますが。

ロンギヌスはイエスキリストが死んだかを槍で確認しただけであって実際には手を下してないので。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1489635364?__ysp=44Kw44Oq44O844Oz44Oe44Kk44OrIOWQjeiogA%3D%3D

GW中のオススメ映画

興味あるのあったら暇なゴールデンウィークの足しにでもなったら幸いです。

8つの項目に分けました

 

  • テンションあげたい人向け
  • どんでん返しが好きな人向け
  • 恋愛もの観たい人向け
  • ほのぼのしたい時に観る映画
  • 頭を使いたい時に観る映画
  • 頭おかしくしたい時に見る映画
  • 王道の映画を観たい人向け
  • 泣きたい時に観る映画

 

テンション上げたい人向け

グレイテスト・ショーマン(2017年)

f:id:naoknow:20200501173548j:image

見やすさ  ★★★★★

オススメ度 ★★★★★

あらすじ

簡単に言えばP.Tバーナムがエンターテイナーとして

ショーを立ち上げる話。

所感

映画そんな好きじゃない人でも観れる。

初っ端の、「The Greatest show」で確実に心鷲掴みにされるはず。そこから、終始だれる事なくアップテンポで話が進んでいくし単純明快なので観やすい。

どの曲もめちゃめちゃ良いけど、「This is me」は別格だと思う。コンプレックスを個性に昇華していく歌って認識があるけどそれは多分結果であって、この曲は根本には怒りがあって、革命であり宣戦布告なんだと思う。所詮、映画と思うかも知れないけど、それ程大きなエネルギーを持って今その瞬間、変化しようとする人を目の当たりにしたら必ず心震わされ自分も必然的に情熱的になると思う。

オススメの人

自分の良さとか長所、魅力がわからなくなった時とか、誰かに馬鹿にされた時にこの映画を見ると絶対的な自信をくれると思う。

リンク

this is meのリンク

https://youtu.be/CjxugyZCfuw

 

 

どんでん返しが好きな人向け

サーチ(2018年)

f:id:naoknow:20200501003132j:image

見やすさ  ★★★★☆

オススメ度 ★★★★★

あらすじ

母親を娘が小さい頃亡くしてから、娘を溺愛していた父親デービット。しかし、ある日忽然と16歳の娘のマーゴットが行方不明になる。家出か、誘拐か。捜査からおよそ1日半経ってから父親は娘のパソコンにログインし、TwitterInstagramFacebookなどを活用して手がかりを探っていく。

しかし、そこに映るのは愛する我が娘とは思えない全く違う人物像だった……。

所感

テレワーク、オンライン授業が始まった現代にちょうど良いかも知れない。最初から最後までPC画面上で話が進んでいく映画。

視覚的な大きな変化は無いけれど話が二転三転伏線の巧妙さに終始目が離せないはず。

サスペンスではあるけれど、思っていた事を伝えられなかったそんな歯痒い親子に事件を通してより強く深い家族愛が生まれる。

リンク

YouTubeでの宣伝

https://youtu.be/75D75RG6csA

 

 

恋愛もの観たい人向け

イルマーレ(2006)

f:id:naoknow:20200501132456j:image

見やすさ  ★★★☆☆

オススメ度 ★★☆☆☆

所感

韓国映画のリメイクらしい。

湖畔の家のポストで連絡を取り合う言わば遠距離恋愛みたいな話。思い付きの仕掛けをそのまま映画にしたみたいな感じやから、あらすじ書くとネタバレになってしまうのであんま書けない😓

まぁ、でもそこそこ面白かった。

リンク

YouTubeでの宣伝(宣伝の癖にネタバレあり)

https://youtu.be/uXZ9NAx6TIw

 

ローマの休日(1953年)

f:id:naoknow:20200501133854j:image

見やすさ  ★★★★★

オススメ度 ★★★★☆

あらすじ

王女でいる事に嫌気がさしたおてんば娘が城から逃げ出し、1日だけ庶民になってローマでの休日を堪能する話。

話の展開が簡単だからめっちゃ見やすい。

所感

絶対1度は聞いたことある映画。

真実の口に手を入れて喰われた演技するシーンがめちゃくちゃ有名。

モノクロでも色あせることのない不朽の名作。

ラストシーンの目配せがララランドの様な切なさがある。

リンク

古い映画だからもしかしたらYouTubeにあるかも

 

 

ほのぼのしたい時に観る映画

ワンダー 君は太陽(2017年)

f:id:naoknow:20200501141559j:image

見やすさ  ★★★★★

オススメ度 ★★★★★

あらすじ

顔が幼い頃からの度々の手術により羊の様な顔をしている主人公オギー。ずっといじめられるのを懸念して自宅学習をしていたが、ついに5年生の時に学校に通い始める。友達を作りたいオギーの気持ちを裏腹にクラスメイト達は興味本位な視線を向けている。しかし、オギーの行動力でクラスメイト、さらには家族までも徐々に考えが変わっていく…。

所感

こう言う良くも悪くも1人だけ特別な存在を題材にした映画は主人公のみをフォーカスするんだけど、この映画はそうじゃなくて、主人公オギーによる太陽系の各惑星(つまり、友達とか家族とか周りの人)に1人1人にフォーカスしていくから感情移入がめちゃくちゃしやすい。

そして、オギーも太陽だけでなく誰かの惑星であって、周りの惑星は誰かにとって太陽であるって言う

誰もがみんな主人公って感じの話が凄く自分に自信がつくし、ほのぼのする。

あと名言がめちゃくちゃ多いからオススメ。

多分これ、アマプラにあるから実質これが1番観やすいはず。

リンク

YouTubeでの宣伝

https://youtu.be/ahZ6bBwf2zo

 

 

頭を使いたい時に観る映画

十二人の怒れる男(1957年)

f:id:naoknow:20200501145410j:image

見やすさ  ★★★☆☆

オススメ度 ★★★★★

あらすじ

ほぼ一つの部屋の中で物語が進んで視覚的には単調な話。父親殺しの罪に問われた少年の陪審を巡り、12人の陪審員が議論を交わすうちに、当初は無罪1人-有罪11人の有罪支持が有力だったのが少しずつ変化していく……。

所感

モノクロで抵抗あるかもやけど、めちゃくちゃオススメ。

脚本が凄い巧妙。凶器は?犯行動機は?犯行時間は?目撃者は?どんどん顕になる新事実によって無罪に票を入れる人が1人増えていく度に物語は加速し目が離せられなくなる。

議論系の映画やから人狼ゲームとか好きな人オススメです。

リンク

あらすじをわかりやすく説明してくれてる動画

https://youtu.be/xZ_hYhwTAic

 

頭おかしくしたい時に見る映画

この辺は雑に紹介します。

パプリカ(2006年)

f:id:naoknow:20200501150955j:image

見にくさ  ★★★☆☆

オススメ度 ★★☆☆☆

平沢進信者ならパプリカと聞いたら米津玄師の歌より先にこれが脳裏に浮かぶ。

偏見やけど東海オンエアのしばゆーの頭の中はこうなってると思う。

文法は正しいけど意味が破綻している文章という意味の「言葉のサラダ」を多用しまくる映画

リンク

有名シーン、正直これだけ見たらええかも

https://youtu.be/-HLRjWNC5iA

 

ファンタスティック・プラネット(1973年)

f:id:naoknow:20200501151410j:image

見にくさ  ★★★★★

オススメ度 ★☆☆☆☆

もう表紙からキモい。今思えばなんでみたんやろ。

GANTZとか進撃の巨人の元祖って感じ。

青い巨人に人がアリのように扱われるアニメ。

色彩がむり。曲が無理。キャラがキモい。

凄い気持ち悪いから逆にオススメ。

リンク

予告編でもキモいから気をつけて

https://youtu.be/SgCxCZNkQ9E

 

2001年宇宙の旅(1968年)

f:id:naoknow:20200501151922j:image

見にくさ  ★★★★☆

オススメ度 ★★★★☆

圧倒的スタンリー・キューブリック

エヴァのあのクラシック多用は絶対これの影響。

今まで見てきた映画の中で1番長く感じた

可視化された精神と時の部屋

フォクシーにノロノロビームくらった気分。

もしくは、イタチに月読をかけられた気分。

さらには、涅マユリに超人薬飲まされた気分。

絶対1回見ただけじゃ誰も理解できない。

けれど底知れぬ深さがある。

1番分かりやすい例えは手塚治虫の「火の鳥

そして俺はあのど畜生の火の鳥が嫌い。

キューブリックは視覚的に訴えるので1968年の映画とは思えないほど斬新さと近未来さは半端ない。2001年とか言ってるけど2020年になっても誰もこの次元に到達してない。

リンク

YouTubeの宣伝

https://youtu.be/hOlrxxPoyn4

 

 

王道の映画を観たい人向け

スターウォーズ ローグ・ワン(2016年)

f:id:naoknow:20200501154224p:image

見やすさ  ★★★★★

オススメ度 ★★★★☆

あらすじ

スターウォーズシリーズは4から始まって

456→123→789って順で4が古すぎて結局スターウォーズ見れないって人はスピンオフのローグワンがオススメ。エピソード4の直前の話だからこれ観て面白いってなったらスターウォーズ全シリーズ観たらいいと思う。

所感

ローグワンの所感としては、

ヒーローが居ない中で普通の人らが命がけで未来に希望を託していく姿が泣ける。

スターウォーズ全体の所感としては、

スターウォーズシリーズの始まりかたはあまりに有名で

 

A long time ago in a galaxy far, far away…
遠い昔、はるかかなたの銀河で、、、

 

の文字がまず流れてから話が始まっていく。

つまり、「これは、おとぎ話ですよ」って言う意味になる。実際その通りにこのシリーズはカッコいい飛行船とか銃とかキャラとか出てきて子供も安心して観れる映画だ。

けれど、実はスターウォーズは物語の裏に世界中の多様な宗教や、人種や、戦争や、政治などの世界の歴史をモチーフに作品を作っている。

だから、この文の本当の意味は、

おとぎ話の様にもっと普遍的で世界中に伝わり、伝えなければならないと言う意思だと思う。

それを踏まえた上でこのスターウォーズシリーズを観ると観たことある人も新しい発見があると思う。

スターウォーズは世界共通語なので、

TOEIC とか作るよりスターウォーズ検定とかを編入とか面接に取り入れるべき。(暴論)

リンク

ローグワンの宣伝

https://youtu.be/01_c2jiYVpU

スターウォーズの論文

正直、材料とかどうでもいいからずっとこんな論文を漁ってたい。

ジェダイ道教的な思想とか、日本文化からの着想とか、善悪の二元論とか(エピソード8が破壊してきたけど)、キリストの生誕とかモチーフにされてるのを結構詳しく書いてある。

全部見終わったあと見てほしい。

https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_action_common_download&item_id=254&item_no=1&attribute_id=20&file_no=1&page_id=13&block_id=294

 

泣きたい時に観る映画

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年)

f:id:naoknow:20200430233741j:image

所感

見やすさ  ★★☆☆☆

オススメ度 ★★★★★★★★★

古い映画だし抵抗があるかもやけど見てほしい。

タイトル詐欺じゃないかってくらい悲しい。

最近みたけど咽び泣いた。

あらすじ

戦時中で、ナチスによってユダヤ人が強制収容をされていた頃が時代背景。

 

前半はお調子者で口が達者なユダヤ系イタリア人のグイドが未来の妻ドーラと出会い、結婚式場から「お姫様」とか言って連れ去って結婚するまでの話。

後半ジョズエと言う可愛い子供を授かり幸せだった家庭から、ある日突然子供も女も家族全員強制収容されそこで地獄の様な日々を過ごす話

 

けれどその地獄をまだ何もわからない子供に味わって欲しくないグイドはお得意の口で世界で一番優しい嘘をつく。

 

この嘘が、悲しいのに「人生は美しい」と言わしめるこの物語の核心になっていく。

 

「さあ、ゲームの始まりだ。お前は1000ポイント貯めなきゃいけない。もし1000ポイント貯めたら、大砲のついた戦車を家に持って帰れるんだよ。」

 

大勢の見知らない大人達や銃器を持った兵隊に我が子が怖がらない様に「これはゲームだ」とジョズエの大好きな戦車を出汁にして嘘をついていく。

当然そんなものあるはずがないのに…。

 

心身共に抉られる重労働を経た後でも決して苦悩を見せずに、帰り道、優しく子供を抱き抱える。

そんな深い愛情の傍らで人のおびただしい死骸の山々が聳え立っている。

 

いつ死ぬかわからない。人を人として扱わない。

 

そんな凄惨で残酷な場所でもグイドは希望を忘れずに絶えず全身全霊で妻と子を笑顔にさせる。

 

この絶望のどん底をこの家族達はどう抗うのか?

嘘で塗り固めた小さな小さな希望を子供は最後まで信じ続けれるのか?

って言うのを観て、タイトルの意味を自分の感じた事で考えてほしい。

最後の最後のセリフが導火線となって、

本当に悲しすぎて涙腺が爆発した。

リンク

いいのなかった😓

 

えらそうにいっぱい書いたけど、なんか一つでも観たいと思った映画があったら幸いです。